NINJA
自室(Gre Cafe)は玄関がある訳じゃないですが、我が家の構造上短い行き止まりの廊下がついています。
自室の部分だけあとから増築したからなんですが…
この短い廊下を玄関ぽく見たてて少しディスプレイなどしています。
←廊下の入り口から撮った画像です。
部屋へ入りたくなるような、部屋の中との繋がりを持たせるような感じにしたいと思い、少しずつ手を加えてきました。
今日は買い物に行って、ユリ(オリエンタルリリー)の細いのが一本150円だっ
ちなみに今まで12月から本日まで木の枝を生けてました。
これが丸3カ月は持ったですね~、スゴイッ!!
それが枯れてしまったので今はユリオンリーです。
コレ、ゴージャスでしょ?
お買い得品だったな~w
この壁は塗った和風の壁ですが、違和感がなく洋風な感じがしますw
フックの右:クリスマスから飾っているサンキライ、中:100円ショップで用途も無く買った籠、左:バッグを重ね掛けしています。
写真には無いですが、このサンキライの向かって右横には姿見用の鏡があります。
部屋に鏡を置いていないため、ここで着ているもののバランスとか一応チェックしますw
黒いフラワーベースに先ほどのユリを生けてます。
その横にあるのはアロマバナー、キャンドル、写真を額に入れて立てかけてます。
そしてそれを置いている台は自作のものです。
実際にはアロマバナーもキャンドルもここで火をつけたことはありません。
ずっと見ていられないので…
入り口には暖簾を半分だけ掛けてます。
というのもその部分に熱帯魚のラックがあって人が来ると魚が驚くので水槽が見えないようにしています。
その向こう側は先日、記事にしたタンスがあります。
さて、こんな感じでこの部屋に入ってみたいな~と思われた人がいるのでしょうか?
この花にのせてひとりでも多くの人に希望の光が届きますように。

ブログランキングに参加しています。
上のバナーをクリックして頂ければ大変嬉しいです。
PR
この記事にコメントする