忍者ブログ
NINJA
| Home | About | Closet | File | Green | Idia | Mono | Room | Other |
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110425shell01.jpg本当に惚れて買ったシェル型のフラワーベースですw
ボーンチャイナ(白磁)です。
このシェル型フラワーベースが来てから既に15年くらいは経っているかと思われます。
今の好きなモノたちの中では先駆者と言っても過言ではないと思います(笑)
最初はコレに土を入れて、観葉植物植え込んでましたw
今考えるとちょっと引きますかね~。
20110425shell02.jpgでもホントにいろんなモノでいろんなことを試してます。
こうしてみたらどんなになるだろ~と思うと、想像しきれない部分があるためにどうしてもやってみてしまうんですよね。
そのパターンで模様替えなんて何十回しているか…(-_-)ウーム
で、上手いこといかないこともしばしばです、ハイ。
もう今は鉢としてもフラワーベースとしても使ってなくて、そのフォルムを楽しむためだけに飾っています。
しかもこんなヤバイところにww
が、不思議と落としません。(落としたら泣くけど)
当時、WWFジャパンという自然保護基金のカタログでこのフラワーベースを見つけて一目惚れして買いました。
今考えるとその時よくコレ買ったな~って思う。
未だにこのフラワーベースには癒してもらってますけどw
20110425all.jpg引いたらこんな感じで飾ってます。
先日、紹介したシェル型のライトの下に置いてます。
同じモチーフを置いてテーマ性を作っています。(…いるつもりですw)
貝モチーフも結構あるかな、以前紹介したPC周囲のオウム貝の貝殻とか…
もともと海モノが好きだったからね。
でも、コレ!と思ったモノって昔選んで買ってても今見てやはり気に入ってるんですよね、不思議なことに。

人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いしま~す。

PR
就寝前に手元だけを照らすスタンドライト。

shelllight01.jpg
shelllight02.jpgshelllight03.jpg


 







お気に入りのシェル型のスタンドライトを使っています。
三年くらい前にオークションで買ったものですw (私の記憶が確かならば…)
本当はピアノライトが欲しくてかなり探しましたが結局形の面白さでシェル型スタンドを買ってしまいました。
シャンデリア球は最近一度切れて元々ついてたものを持ってホームセンターへ行ったのですが、同じものが無くてとりあえば口金が合えばということで買ってきました。
なので球が少し大きいのです。
下から見ると分かりますよね~w
ところでこのライトのシェードの裏側には最初白いペンキが一面に塗られていましたが、あまりにもポロポロと剥げるので「えーい剥がしてしまえ!」とばかりに内側の白ペンキは剥がしてしまいました。
剥がしたからと言って何も変わらないんですけどね。
眠る前には毎晩手元を照らしてくれています。


人気ブログランキングへ  ランキングに参加してます。クリックして頂けたら大変嬉しいです♪
突然ですが、皆さんは目覚まし時計などお使いになられてますか?
mezamasi.jpg私は…使ってません。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
じゃ、コレは何?って話しですよねw
実際には目覚ましは携帯のアラームを鳴らしてます。
何故か?
この目覚まし時計を鳴らして寝ぼけて止めようとすると危険極まりないからです、笑。
ちなみにこの目覚まし時計、DALTON社のモノでお気に入りです。
シンプルなところが いい(≧∇≦)b
数年前、妹に誕生日プレゼントとして貰いました。
で、本題ですが…何故危険かと申しますと…
bedhead.jpgベッドの頭上にありまして、その横にはお気に入りの壊れモノがあるのです。
ベッドのところで書きましたが、私のベッドはヘッドレスで押入れ用の文庫本ラックに布をかけてヘッド部分の目隠しに使ってます。
ベッドが入り口からすぐなんで…
不安定な位置にお気に入りの壊れ易いモノを置くなんて…泣。
でもどうしてもここに置きたいので、後は自分が気をつけるしかありません。
そのお気に入りの壊れモノたちについてはまた後日、記事にしようと思います。
(´・ω・)y--oO○ エトー・・・ とにかくお気に入りの目覚まし時計は目覚ましとしては使ってないという話でしたw
意味あんのか…(-_-)ウーム


人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。クリックして頂けたら大変嬉しいです♪ヽ(^◇^*)/
特にどうしても欲しいという訳じゃなかったんですけども、目に入ったのがこのクッション。
cusion.jpgいつも行く100円ショップで300円商品でした。
一度手に取りイヤイヤ…と棚に戻しその日は帰宅しましたが、
何の因果か翌日に100円ショップに再度用があり寄った時に
思い切って買いました。
って、思い切るほどの値段じゃないですけども、笑。
ちなみに他にもいろいろなタイプのクッションが入荷していました。
ベージュ地に黒の花柄とか白×黒とか赤系とか…
このクッションを選んだ決め手となったのは、

cusion_tissucaver.jpg既に部屋にあったこのティッシュカバーでした。
そう、配色が似てるんです!
このクッションも時間が経つと色が褪せてこのティッシュカバーのような
風合いになってくれるかな~?
結構ハッキリしている色で浮くかなと思いましたが、
このくらいハッキリしているとまた新鮮な感じがします。
それもまた一興w
100円ショップで売られていた300円のクッションのお話でした。


coroseum.jpg
この花にのせてひとりでも多くの人に希望の光が届きますように。

<blog1000flowers>

コロセウムアイビーと言って正直ちゃんとした園芸種なのか
その辺に生えている草になるのか分かりませんが、可愛いので植えてます♪









人気ブログランキングへ
cup.jpg立ち寄った雑貨屋、Francfrancでマグカップを購入しました。
カップなら沢山あるんですが、自分専用の部屋に出しておけるカップが欲しかった。
しかも、大きいサイズの…

以前、この店に立ち寄った際に何気なく見ていたんです、このカップ。
家に帰ってからアレが良かったな…と。
次にもし行くことがあれば買おうと思い、それから3ヶ月経過してました、笑。
お値段も500円とリーズナブル。
勿論、私「Gre」のGを選んだのはいうまでもございません。



brakikam.jpg
この花にのせてひとりでも多くの人に希望の光が届きますように。
<blog1000flowers>

消えかけていたブラキカムを植え替えて大切に育てたものが元気を取り戻し、待ちに待った花を咲かせてくれました。




人気ブログランキングへ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Gre
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]