NINJA
どうですか?印象変わりました?画像を大きくしてみました♪
気になってたんですよ、画像をいちいちクリックしなければ
大きい画像が見れないのは面倒くさくないかな~とw
で、何とかいじって大きい画像を表示できるようなワザを覚えたので
これからは大きくいこうと思います(笑)
さて、部屋の南側窓の上に吊り下げている鳥篭の中には
アイビーの鉢を入れてます。
ランプシェードを鳥にしたので洒落のつもりで鳥篭を吊るしましたw
正直、こんな風に立派になってくれるとは思ってなかったんですけども。
今はいい感じに垂れ下がってます♪
こんな風に天井に近い壁にフック掛けを取り付けて掛けてます。
ちなみに繋いでいるのは紐ではなく針金を使ってます。
ので多分落ちることはないと思いますが…ww
引いて撮ってみました。
外には狭いベランダガーデンが見えます。
ベッド周りのテーマカラーは主に茶系とモノトーンの中に
紫とエメラルドグリーンなので、
部屋に入って左半分がそうですね。
ちなみに右半分は茶系、モノトーン+青が主体です。
最近ではだんだんいろんな色が氾濫しつつありますが…
でもそれらが自然に溶け込んでるみたいで、不思議ですね。
色だけでなくて質感によるのかな。

PR
ボーンチャイナ(白磁)です。
このシェル型フラワーベースが来てから既に15年くらいは経っているかと思われます。
今の好きなモノたちの中では先駆者と言っても過言ではないと思います(笑)
最初はコレに土を入れて、観葉植物植え込んでましたw
今考えるとちょっと引きますかね~。
こうしてみたらどんなになるだろ~と思うと、想像しきれない部分があるためにどうしてもやってみてしまうんですよね。
そのパターンで模様替えなんて何十回しているか…(-_-)ウーム
で、上手いこといかないこともしばしばです、ハイ。
もう今は鉢としてもフラワーベースとしても使ってなくて、そのフォルムを楽しむためだけに飾っています。
しかもこんなヤバイところにww
が、不思議と落としません。(落としたら泣くけど)
当時、WWFジャパンという自然保護基金のカタログでこのフラワーベースを見つけて一目惚れして買いました。
今考えるとその時よくコレ買ったな~って思う。
未だにこのフラワーベースには癒してもらってますけどw
先日、紹介したシェル型のライトの下に置いてます。
同じモチーフを置いてテーマ性を作っています。(…いるつもりですw)
貝モチーフも結構あるかな、以前紹介したPC周囲のオウム貝の貝殻とか…
もともと海モノが好きだったからね。
でも、コレ!と思ったモノって昔選んで買ってても今見てやはり気に入ってるんですよね、不思議なことに。

ホント小さなことなんですが…
以前もご紹介したPCの右横スペース。
サンキライを飾っているシンプルな一輪挿しに感じのいいシールを貼ってみました。
前の画像でも何やら貼っていたかと思いますが…
この時はちょっとお洒落めな付箋でしたw
見ているうちに付箋より違うほうがいいな~と。
で、前に何だったか記憶にないのですが\( ̄ ̄*)おぃ・・
雑貨を購入したときに付いていた作られた方のシールが格好良かったのでなんとなくとっておいたものに糊をつけて一輪挿しに (=゜-゜)ノ□ペタッニャン
あくまで個人で楽しみますしハッキリ画像は載せませんのでご勘弁を…
画像はクリックすると拡大して見られますw
面倒くさくてすみません。
個人的には好みの感じになって嬉しいです♪
とっておいたシールも使い道がなければ捨ててしまうしかないので、用途が見つかって喜んでいるんじゃないかな?
って勝手な思い込み???
小さなことだけど自分を取り巻いている環境が自分好みになっていくのは嬉しいし、そうなると掃除するのも楽しい。
モノに対しても大事にしようって思える。
それはモノの金額ではなしに…
そんな大層なことではないんですけど…``r(^^;)ポリポリ
どんな小さなことでも気づいたり発見したりことを形にして、自分を喜ばせたいな~と思いました…とさw
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いしま~す♪ペコリ(o_ _)o))
サンキライを飾っているシンプルな一輪挿しに感じのいいシールを貼ってみました。
前の画像でも何やら貼っていたかと思いますが…
この時はちょっとお洒落めな付箋でしたw
見ているうちに付箋より違うほうがいいな~と。
で、前に何だったか記憶にないのですが\( ̄ ̄*)おぃ・・
雑貨を購入したときに付いていた作られた方のシールが格好良かったのでなんとなくとっておいたものに糊をつけて一輪挿しに (=゜-゜)ノ□ペタッニャン
あくまで個人で楽しみますしハッキリ画像は載せませんのでご勘弁を…
面倒くさくてすみません。
個人的には好みの感じになって嬉しいです♪
とっておいたシールも使い道がなければ捨ててしまうしかないので、用途が見つかって喜んでいるんじゃないかな?
って勝手な思い込み???
小さなことだけど自分を取り巻いている環境が自分好みになっていくのは嬉しいし、そうなると掃除するのも楽しい。
モノに対しても大事にしようって思える。
それはモノの金額ではなしに…
そんな大層なことではないんですけど…``r(^^;)ポリポリ
どんな小さなことでも気づいたり発見したりことを形にして、自分を喜ばせたいな~と思いました…とさw

でもこのチューリップも既に終わりかけなんですけどね (((´・ω・`)
それでもまだ少しの間は目を楽しませてくれそうです。
元気色の黄色だしね~
元気♪O(^▽^* 三 *^▽^)O元気♪
で、この画像が階段から廊下に向いたところ。
こちらの画像は部屋側から撮った画像です。
5本くらいあるとチューリップ畑にいるみたいです。
それはちょっと大袈裟ですかねw
花を止めるために中にはカラーの時と同じく、以前生けてた木の枝の丁度枝分かれしている部分が入ってます。
それで花を下まで落ちないように止めてるって訳です。
これだけ入れたら口いっぱいで止めがなくても落ちないような気はしますけどw
チューリップは暖かい場所に入れると花びらが開ききってあまり上品な感じではなくなるんですが、ここだと温度も上がらないので長く綺麗な姿で居てくれることを期待してます。
